2013/08/14

【ホントかどうかは不明! 下の追記まで読んでね。】


今日は、すごい話を聞いた。


シーアールコートで、卵を食べた後、大変な下痢になって亡くなった、日本人女性の話は聞いたことがあったんですよ。

やっぱり、実は、彼女の旦那さんのパキスタン人が殺したらしいです。
この旦那か、旦那の家族かは知りませんが。


なんでも、この旦那がパキスタン警察に金を積んで、検死を回避したそうです。


今まで聞いていた話だと、

この亡くなった方の友人が、日本から家族が渡パするまで、必死に、死体を冷蔵保存するため、ラホールまで運んで(なんでもシーアールコートの遺体保存施設は、軍のもので、民間人?外人?は使えない、よく覚えていないなぁ)、体を冷蔵庫に入れた。
そして、その友人は、日本から来た家族に、検死を進めたが、この家族は検死は希望しなかった。
<これは、その友人から聞きました。私がとてもお世話になっている日本の方です。>

<ここからは、以前、私の夫から聞いていました。>
その後、日本にある、たぶん神奈川の相模原とかそのあたりのマンションだとかを、この夫のパキスタン人は相続した。結構な額になる。うらやましい、と夫は言っていました。
そして、パキスタンから奥さんをよんで、一緒に住んでいる。
夫は、殺したんじゃないか、と言っていました。


今では、もう、殺ったのは、周知の事実なんですね。
みんなが、少額の賄賂で、もみ消したのを知っているんです。

パキスタン人は、日本で死んだら、何としてでも遺体をパキスタンに送ります。
パキスタンから日本へは、送れなかったのでしょうかね。

ここは土葬だから、毒殺なら、年数たってからでも調べられそうですが。


(追記)
コメントでもらいました。スィアールコート出身で、日本の住所も近いパキスタン人が知らなかったそうです。
狭い世界です。
こんなことがあって、知らないなんて、考えられません。
私の聞きかじったことなので、どれも裏が取れているわけではないので、信憑性は???
卵を食べて亡くなったのは確かだと思うのですが。
それ以外は、夫から聞いただけです。彼は時々、適当なことを言います。
私の記憶も曖昧ですし。
ありそうな、怪談、ってとこですね。私も何となく信じてました。
彼女のご主人には、謝らなければいけないですね。

59 件のコメント:

  1. 亡くなられた日本人女性の家族の方は、そういう状況でも検死を希望しないのでしょうか?その後の顛末を知らないのでしょうか?
    官民こぞっての証拠隠滅ができてしまうのは、恐ろしいです。

    返信削除
    返信
    1. 亡くなられた方は、それなりの年齢かと推測してます。
      ご両親が、健在かは知りません。

      官民こぞっての証拠隠滅ができてしまうのは、どこの途上国も同じなのではないですか?

      以前、フィリピンでホームレスをしている日本人男性のドキュメンタリー本を読んだのですが、フィリピンもそんな感じがしました。
      フィリピンパブの女の子を追っかけて、渡航したら、現地に旦那と三人の子供がいた、という本の広告を見て、まさに自分のストーリーだと思って買いました。フィリピンもパキスタンもPから始まる国だし。
      それが、出てくるおっさんおっさん、こぞってしょうもない人たちで、私もこの類かと暗澹たる気分になりました。私も日本大使館にご厄介になるようになるのでしょうか。
      ちなみに私の母と妹の感想は、こいつら日本に帰ってくるなよ、でした。

      削除
  2. ご家族は結婚前から「殺されるから結婚するな」と忠告していたのではないでしょうか。私も日本の家族からそういわれていましたし、今でも、死んでも本人が希望して行ったんだからとおもっていると思います。それくらい国際結婚は大きな人生の賭けだと思います。

    ご冥福申し上げます。
     
    ファティマ

    返信削除
    返信
    1. すごい覚悟ですね。
      ファティマさんは、人生を賭けて、今のところ当たりが出て、超ラッキーですね。


      私は、ちょっとした出来心で結婚しました。


      私の親は、何かあったら必ず検死してあげる、と言ってきています。

      なんでも母の友人のことなのですが、彼女の母親が、韓国人(朝鮮かもしれない)と再婚して、彼女が久しぶりに母親に会いに行ったら、舌の色が変色していたらしいです。毒を盛られたのではと、疑って、という話を聞きました。
      その母親は、通常よりは多めの資産があるようです。
      その後を聞かないので、どういう知人なのか、そのお婆さんがまだ生きているのかとか、知りません。
      友人ではなく、知人の知人あたりの話ではないかと思います。

      とにかくそのあと、私の母は自分の娘が死んだら、いかなる理由でも検死しよう、と思ったらしいです。

      削除
    2. そうです。今のところは当たりが出ている。今のところは・・・。だから気をつけていないとね。でも、私は日本法でなく、イスラム法のニッカで結婚してパキスタン政府に届けている結婚ですから、私を殺しても主人や子供は私の財産相続権ないんです。手堅く人生賭けてますよ。Shaziaさんも落ち着いて考えて生きたほうが善いですよ。手遅れのところもありますが、まだまだ、人生ゲーム絶望じゃなさそうよ。逆転勝ちも夢じゃない。

      私があなたのブログを読んで感じたことは旦那さんそんなに悪い人じゃない、あなたのこと愛してると思いますね。単純そうだけど、可愛いところもあるんじゃないの?親族・一族は難しそうだけどね。

      ファティマ

      削除
    3. 私の手遅れのところって、なんでしょう? 気になります。
      メンドクサイことは、全部、ほかの家族と使用人に押し付けられるのが、パキスタン生活のいいところです。

      勝ち負けは知りませんが、キリギス的には、食事以外は、楽しくやってます。
      今度のイードは、日本から、義弟が帰ってきます。いっぱい日本食を担いできてくれるらしく、親に買い物を頼みました。
      来年は、畑で、いろんな野菜に挑戦します。(と言っても、炎天下の中、自分が農作業するわけではありませんが。)



      そうそう、逆転勝ちと言えば、この前、6歳の長女とオセロをやっていたんですよ。
      私は子供相手でも手加減しません。負けるのに慣れなきゃ、子供同士でヒステリーをおこさず遊べないと思うから。
      その時は、娘の黒はほとんどなく、もう、私がコーナーも2か所とってしまい、あまりのことに、娘はへそを曲げてしまいました。
      「オセロはね、最後の最後に逆転勝ちをすることもあるんだよ。試しにここに打ってみて。」
      と、半々ぐらいの数で勝とうと、し・た・ら、圧倒的な差で、負けました。


      愛情もあるかも、との指摘はうれしいです。
      確かに、離婚している方が、特に永住権を取った後は、圧倒的に多いですよね。
      うちの夫は、物でも何でも、昔から使っていたものに、すごく愛着を持つ人で、古いぼろぼろのシャルカミは捨てない、下着のパンツは昔からあるメーカーのその商品だけ、しかもゴムが緩くなってからが穿き時らしく、なかなか捨てません。外出が嫌いで、自分の家派。とにかく変化を嫌います。
      きっと私も、あの擦り切れたぼろパンツのように、利用価値がなくなっても、置いておかれるのでしょう。

      ちなみに、欲求は単純(ほぼ金)ですが、なかなかしつこく、じっくりチャンスをうかがってます。いろいろ、悪?知恵を働かせています。ここだと思うとなりふり構いません。短期的なリターンを狙います。時々、彼の冷酷さに、ゾッとします。
      でも、正直言って、夫や夫の家族に、殺される、まで思ったことはないですね。
      いつも単純に怒りを爆発させたりしていますが、そういうことをする人たちじゃないです。彼らなりの一線があります。うちの子供たちのことも、間違いなく、自分たちの血族だと思ってます。一番、愛情のわかない家族かもしれませんが、家族の外に比べたら、別格です。

      削除
    4. お金は生活のために必要なものですし(多いほうがいい)、悪???

      今年ご家族は断食しましたか?誰がどれくらいしましたか?完璧なムスリムはいません。今、悪に染まっていても、将来は悪を捨てることも有ります。ムスリムはアッラーに背いて地獄に行きたくはありません。これが一線でしょう。血族観念も日本と違います。これもイスラムから来ています。

      うちの主人も自分が使い古した下着のシャツやシャルワーズ・カミーズ好きです。破けても私が修理して使っています。(大変なんだ修理するの。)これもイスラムからきているのと本人の個性もあるようです。私は文句も言わず修理するので可愛いと思っているようです。(他の人誰も修理しないよ、買い換えろって文句言うものね。)まあね~、物を大切に使うことはいいことですがねえ~。今のところは上手く行ってますがねえ~。(笑)
      外出は嫌いでなく、一箇所に留まるのは嫌い、でも、遊び下手な性格で外では遊んでないようです。

       食事は楽しくないんですか?そのうち美味しいもの紹介しますよ。

      畑作り?いいですね。昔私もやりました。冬はほうれん草がいいですね。夏はオクラやナス。トウモロコシもつくったなあ~。1年目はいいトウモロコシが出来たんですが、次の年は中身の黄色い部分がない歯抜け状態でした。調べたら、トウモロコシは栄養あるから地面の肥やしを吸い尽くしちゃったそうです、地面に栄養ないと黄色い食べる部分出来ないらしいです。楽しそうですね。

      ファティマ

      削除
    5. 私の持っている、ハディースの本だと、蓄財に徳は無いようです。

      あなたの本当の財産は何ですか? お金は墓までついてきて帰ってしまう。遺族は死後も祈ってくれるが、それまで。善行は審判の日、天国に行けるよう、あなたを助けてくれる。

      とか

      あなたは真に所有しているのではない。ただの保管者である。その持ち物で行った善行だけが、あなたのものである。

      とか

      預言者ムハンマド(彼にアッラーのご加護と祝福がありますように)を慕うといった男に、ムハンマドは、その言葉に嘘がなければ、あなたは、小川の水が流れる(集まるだったかも)ように、貧乏になるだろう。とおっしゃった。

      とか、悪とまでは言わなくても、過剰な執着は、どうかと。


      うちの家族はみんな、断食は頑張ってましたよ。
      私と伯父が、体調不良で、休んでました。休んで再開してまたダウンしてみたいな感じでした。
      日本での断食は、あんなに簡単だったのに。

      それにしても、なんでも修理できるなんて、器用ですね。

      食事は、ほんとに夏場は困ってます。冬場はホウレンソウやサーグなど、好きなカレーもたくさんあるんですが。
      来年こそ、メティを食べてみたいです。(私の家族は嫌いらしい。)

      畑は、あまり売っていないような野菜に挑戦したいです。イスラマバードとかラホール、カラチだと白菜だとかほんとに何でも手に入るようですが、ここは、ネギとにんにくの芽、コールラビ、紫のカブ?サラダにするサツマイモみたいな見た目の野菜、巨大なカボチャあたりが、限界です。

      水があまりいらなそうなモロヘイヤがやりたいです。気候が合えば、明日葉やツルムラサキも食べたいです。日本で食べていた水っぽい野菜・果物が懐かしいです。

      削除
    6. 断食頑張ってる人たちは信仰に見込みありですよ。地獄には行きたくない組。一線持っている組ですよね。

      メティが食べたい。いいですね。でも、私が畑でメティ作ったときはほうれん草のようには沢山取れなかった。ほうれん草は収穫3回ぐらい取れたけどメティは1回きりでした。メティは「メティ・アルー」というメティとアルー(ジャガイモ)のカレーがありますロティと食べるんですが、メティは苦味があってそれが美味しいです。体の痛みや疲れが取れる薬効作用があるようです。メティは冬は新鮮野菜で夏は乾燥メティのカスリ・メティというのを使います。シーズンになったらお料理の仕方書きますね。

      冬に大根を作るのもいいですよ。大根の漬物なんか作ったりします。10月ごろ、冬野菜は種まきして3ヶ月後くらいに収穫だろうと思います。ある年大根を作りすぎちゃって大豊作。食べきれなくって下町に車で持って行って貧乏な方々に配ったことがありました。

      明日葉も健康にいいですが、種はこちらにありますか?

      野菜作りはちっちゃな種からアッラーの恵みをいただけるようで幸せ感感じられますよね。

      カボチャはマトンと作る砂糖を入れた甘辛のカレーがあります。これは白飯と一緒に食べます。美味しいですよ。

      夏はナス・オクラ・苦瓜・ティンダィ・トリなどの野菜があります。苦瓜(カレーレ)は糖尿病に良いそうです。ティンダィは食べると涼しくなるとお姑さんから教わりました。

      お豆や挽き割り豆のカレーとかは食べませんか?

      ファティマ

      削除
    7. メティは苦いんですね。うちの子供たちはまだ小さいので、苦いものは嫌いです。ニガウリも嫌がります。どうしよう。
      スィーアールコートでは、夏に出ます。最初に乾燥した夏が来て、その後、湿度の高い夏が来ますが、乾燥した暑さの頃です。
      そちらでは冬野菜なんですか。

      大根は、サラダが一番好きです。
      ここのダイコンを、一度煮たことがあるのですが、おいしくできなかったです。
      サラダは、切っただけでもおいしいですが、時々、イムリーと塩で食べてました。練梅のようなつもりです。
      今年は、漬物も挑戦してみます。
      実は、カブの浅漬けをやってみて、いまいちで、大根の漬物はやる前からあきらめてました。
      ここのカブは味が濃くて、スープにもよく出汁が出ますね。

      カボチャは、ここではハルワカッドゥと呼んでいるので、お菓子専用かと思ってました。
      砂糖を入れるカレーもあるんですね。

      種は、最初から日本から送ってもらうつもりでした。
      確かに農業は、アッラーの恵みがなければ、どうしようもないですね。
      この前の大雨で、夫の親の田んぼは稲が半分ダメになってしまいました。

      豆はもともと日本でもあまり食べませんでした。
      よいタンパク源だとは思うのですが、ビタミン不足になりやすい体質なのか、イモ類豆類ではない野菜が好きです。豆でも、インゲンとか緑色のものは別です。とにかく夏場は、葉物野菜が食べたくてしょうがなかったです。
      週に1~2なら豆カレーもおいしく食べれるのですが。

      削除
    8. 私の作る大根の漬物は

      まず、大根をうすく輪切りやいちょう切りします。これを蜂蜜に漬けます。1日ぐらいすると大根から水が出てきます。この蜂蜜と大根の水は日本では風邪を引いたときの喉の薬なんですが、知ってますか?水は半分ぐらい捨てて、(勿体無いなあ)次に醤油に漬け込みます。甘辛の大根漬物ができますよ。ちょっと沢庵みたいな味ですよ。醤油はそちらで手に入りますか?ラホールは売っていますが。

      甘辛カレーは2種類あります。1つは南瓜(ハルワカッドゥ)のカレー、2つ目はカブ(シャルジャム)のカレーです。どちらもマトン(バックラー)や牛肉(ガイン)と料理します。

      Shaziaさんは自分でお料理するんですか。カレーとか作れますか。もし、美味しいもの作るの好きなら、お教えしますよ。こちらで出来る日本風料理も・・・・。

      ファティマ

      削除
    9. 大根がおいしい時期になりましたね。
      そろそろ作ってみます。

      皮は剥いていいですか?
      蜂蜜で漬けた水は捨てるんですか?
      私は、冬にバターを出した後のラッシーを捨てたり、パニールを作った後に乳清を捨てたり、ケチなのでいちいち心が痛みます。

      ゴングルーパーラク(カブとほうれん草)は大好物です。
      ただ、うちの家族はほうれん草はあまり好きじゃないんです。
      メティも食べない。

      ハルワカッドゥはこの辺では新参の野菜です。別地域から移り住んできた人たちから、これのスィーツのレシピを教えてもらいました。

      チャイニーズもどきを子供たちと食べてます。
      お醤油はありますが、和食は美味しくできたためしがないです。
      あっ、お味噌汁は良かったですね。パキスタンの野菜の方が、よく出汁が出るように思います。

      食べるのは好きですが、調理の方は…

      ご自身のブログにもレシピを書かれているようなので、後ほど感想を書かせてもらいます。

      削除
    10. はい、皮は剥きます。蜂蜜だいこん水は捨てるのもったいないんです。風邪を引いてのどが痛いときは薬になりますからね。蜂蜜の殺菌力と大根の消炎力がきくらしい日本の民間薬です。

      パニールの水ももったいないですね。でも使い道あるのかなぁ~?

      ラッシーは凄くもったいない。でも大量に出来ちゃって処理に困るんでしょ?使用人さんとか近所の貧しい家庭に分けてあげたら?喜ぶよ。

      ファティマ

      削除
    11. ああよかった、剥いといて!
      美味しかったです。でも、あっという間になくなると、お醤油の送料がとかケチな考えがよぎります。

      冬場のラッシーは、もらってくれる人がいないんですよ。
      夏は私も飲みたいのに、お手伝いさんが、さっさと自分のボトルに詰めちゃうんだけど。

      削除
    12. 美味しかったですか、よかった~。

      お醤油節約したかったら、塩で味付けチョッと醤油を使う手もあります。

      ラッシーには油は抜けていますがタンパク質は残ってるんですよね?

      そこからロー ファット コッテージチーズ出来ないかな~?

      ファティマ

      削除
    13. その節約方法、先に聞きたかった!
      この前、地元のスーパーでキッコーマン1リットルを買ったら、600ルピー。

      ラッシーって要は乳清みたいなものですか?
      ウィキペディアの乳清のところを読むと、水分を飛ばしてから利用しているみたいですね。燃料がもったいない。
      ラッシーを舌触り?よくするために、茶こしで濾したりしますが、乳清でつくるリコッタチーズってそんな感じですか?
      うちはマライ(牛乳を沸かしていると上にできる湯葉みたいなもの)でつくったヨーグルトから、バターをとり、その残渣がラッシーです。
      マライって、牛乳の中の異物も浮かんできて、一緒になってますよね。
      気にしすぎかな。

      削除
    14. 私の冬場のラッシー利用法は、カレーの酸味に足して、冬場高くなるトマトを節約する、です。
      量を使うなら、パコラのカディー?です。豆の粉とマッシュポテトの揚げ物が入ったヨーグルトベースのカレーです。

      削除
    15. 牛乳の中の異物とは乳絞りのとき混ざるゴミですか?

      あれは牛乳を60度ぐらいまで温める熱消毒する(沸かす)前に茶漉しやネットでこしてとります。

      パコラ カリーですか。ベジタリアンですが、美味しいですよね。

      キッコーマン600ルピーですか~、まぁ~そんくらいかな~。

      ファティマ

      削除
    16. ネットで、ハエやら藁屑やらをとっても、浮いてくるんですよ。
      あと、うちでは10分以上沸騰させていますよ。
      そっちの方が、臭いがなくなるって言ってます。

      醤油1リットルが600円超えで相場なんですか!
      あ~ぁ。

      削除
  3. 国際結婚は殺されるかもしれないという覚悟?     確かに肝を据えて 決心するのでしょうが、配偶者に殺されると 思って決心する方々は それほどいるとは思いません。
    どんな結婚でも ご両親の お気持ちを考えたら この状況 納得するのは大変なはずです。    そのうえ、重大な犯罪です。 このような人たちが 日本にのうのうと住む事が許可される日本の行政にも 首をかしげます。

    返信削除
    返信
    1. やっぱり覚悟?なしで結婚しちゃう人も結構いるんですね。バカが私だけではないと聞き、ちょっと安心しました。

      何となく、亡くなられた方のご両親は、すでにお墓の中のような気がします。
      パキスタンに来た家族は、兄弟とか甥姪とか。
      全然知らないんですけどね。

      ここの上のコメントで書いた、フィリピンでホームレス(日本を捨てた男たち、というタイトルだった)を読んでからは、結構そこらにいるんじゃないかと思ってます。

      削除
  4. お久しぶりです。以前ダラダラとコメントを書いていた者です。匿名さんが多いので(私も匿名だった)、Sと呼んでください♪

    そのお友達から彼女のご実家(県名だけでも)か彼女の日本語名を聞いて、当該の行政所を介して彼女の日本人側のご遺族に連絡することはできますか?

    亡くなった時点で会いに来ていないので、もう絶縁されているのか亡くなっているのかなのでしょうが…

    自然な中毒死であれ毒殺であれ、彼女のご冥福をお祈りします・・・

    匿名改めS

    返信削除
    返信
    1. あまり興味がなかったので、以前に聞いたところは、記憶があいまいです。

      夫がしきりに、相続財産を羨ましがって、そのパキスタン人を妬んでいたのは、絶対に正しいですが。

      そういえば、夫から、病院で良くない治療を受けて、次の日には死んじゃった、といったことも聞いていたような。


      孤独な人だったのかもしれません。
      まあ、私も親が死んだら、同じですが。

      削除
  5. パキスタンから日本は分からないのですが…

    PIA(パキスタン航空)のサービスで、海外でパキスタン人がなくなった場合は、無料(空港から空港までの運送料のみ)でパキスタンに輸送してくれます。

    匿名改めS

    返信削除
    返信
    1. だから、誰でもかれでも、遺体は日本からパキスタンだったのですね。

      削除
  6. 日本国内の日本人夫婦でも配偶者殺す人はいるんですよね。生命保険金詐欺とか。どこの国でもある。どこの世も恐いですよ。

    死んでしまっても誰も得しない状態に自分を設定しておけば殺されないのではないでしょうか?(凄く冷たい裁けた言い方かもしれませんが。)

    反対に死んだら大損する状態に自分を設定すれば、大損する人が守ってくれるんじゃないかな。死んだら困るからね。

    自分の内面的価値をあげる努力を惜しまなければ長生き出来るかも。

    ファティマ

    返信削除
    返信
    1. うちの旦那には、自分の経済的価値を上げたほうが、いいのかな?
      彼は守銭奴だし。

      つまり貢ぐわけだ。

      対価を求めず働く!

      すごいブラック企業!


      そういえば、パキスタン人がらみでも、保険金詐欺のニュースは読んだことがあります。
      たしか、イスラム金融では、保険はハラームでしたよね??


      私はパキスタン人よりも暑さに弱く、パキスタンで老後を過ごす限り、長生きは無い、と覚悟しています。
      まあ、長生きしなくてもいいや、とも思ってます。

      うちの親は、今しきりに、長生きのリスク、について心配しています。
      なんでも、相続税を払うのは癪に障るので、全額使い切ってから死にたいのだが、お金が底をついたときに、ピンピンころり、と死ねるとは限らない、金が尽きるのが、寿命が尽きるのの前だったら、どうしよう、ということらしいです。
      税の恩恵を受けていた公務員だったクセして、と私は思いますが、むしろサボり公務員だったからこそ、税金払いたくないらしいです。
      未だに、お茶のんで、お喋りするだけの、用務員さんがうらやましい(彼の給料明細を見てしまったらしいのですが、年収800万だか600万、たしか8のほう。)、自分も勤務時間中にマインスイーパーの腕を磨いたのに、全然かなわない同僚が何人もいた、とか言っています。

      削除
    2. 暑さのため精神的にも疲れていますよShaziaさん。最近そちら停電どうですか?雨降って洪水が大変だとかニュース見ますが。

      お宅はACないんですか?クーラー使用ですか?パキスタン人でも長生きする人は100歳以上になります。うちの義父さんの叔母さんが100歳以上で、彼女の言うことには「長生きは何でも食べるが量を少なく食べること」だそうです。

      ファティマ

      削除
    3. 暑さで、体がやられています。
      最近は頭にも栄養が回らず、おかしくなってます。

      停電は……今のパキスタンの電気相??、まあ、電気の偉い人が、スィアールコート出身で、スィーアールコート都市部はほんとに停電、少ないです。
      さすがノワーズ・シャリフ、と思ってましたが、未だに政治コメディーで停電の話をやっているのを見て不思議に思い、聞いたら、そんなカラクリでした。

      今は、ソーラーパネルの関税が免除になっているのに、あまりに停電が少なく、買う気になれません。

      ACは無いと生きていけません。一日中、AC。停電中は、UPSでは動かないので、ドアを締め切って、涼しさを保ってます。
      ACのないところに出たくないので、外出しません。

      ところでパキスタンの長寿は、ほんとの年齢ですか?
      パスポートの年齢は、ウソばっかなのに。
      パキスタンは、女性の平均寿命が、男性の平均寿命より短い、たしかそうだったはず、稀な国なのは、
      ・女性は結婚のため若く偽る
      ・男性は、一時期、児童の海外出稼ぎ(ラクダレースの騎手もパキスタンの子供だったらしい)が問題になって、一定年齢以上しか、外国に働きに行けなくなっている。若すぎるとビザが出にくい。などで、実年齢以上のパスポートをもらいたがる。
      ためだと、疑ってます。
      その100歳、証拠はありますか?

      その昔、東インド会社のイギリス人は、国内にいたイギリス人より短命だったのでは?

      削除
    4. 義理のお父さんが83歳これは根拠がある。伯母さんはお母さんの妹とか。誕生日聞いたら覚えてないっていてたけど親族は100歳以上だっていってるの。

      彼女スゴイ小食でお子様ランチレベルの量を食べ飲みしてます。お茶もカップの半分しか飲まない。

      こちらの人は早死にの人は沢山います。死因は糖尿病・心臓病・脳卒中・ガンなど、砂糖と油の取り過ぎと運動不足から来る。自分の年齢に合った食事量を越えているから早死にするケースが多々です。

      AC 使ってる。ご主人あなたのこと大切にしてるんだね。電気代高いよね。うちの主人もそうだけど(私もACを使ってます)、一般パキスタン家庭はAC持ってても使わないとか。AC使えたら金持ちグループよ。ACなかったら生きていけないって気持ちは同じだけど、ご主人に感謝したほうがいいよ。ご主人は一族の中で妻の高額電気消費権勝ち取るの大変だと思うね。

      暑さに勝つにはORSを飲もう。半熱中症にかかっているのよ。水が体の隅々の細胞まで届いてないから疲れる。

      これは私のFacebookに乗せた記事です。参考にしてネ!!


      暑い(ガルム)・暑い!!汗(プシナ)をかく。冷たい水(タンダ・パニー)くれ(デドー)!! と叫びたくなる。

      脱水症状が始まる前に水を飲まなくっちゃ。でも、ただ真水を飲んでいれば脱水にならないわけではない。真水だけ飲んでいたら、体はだるく、お腹の中はチャポ・チャポいうだけである。効率よく水を体の中に送り込まなくてはならない。
      汗をかくと水も必要だが、ナトリウム 塩も必要になる。 なんでも水は一気に沢山飲んではいけないそうだ。ティーカップ1杯ぐらい(150CC)を1~2時間間隔で少しずつ飲む。そして、水を吸収・代謝しやすい条件をそろえてやると、水は速やかに体に吸収されて汗や尿となって、体の不要になった疲れの元とともに外に出てってくれるのである。暑さ負けなどしない・清々しく生活できるのである。

      水を吸収を左右するのに「水の温度」・「塩分の濃度」・「糖分の濃度」の3つがあるそうだ。

      水の温度は5~15度
      塩分の濃度は0.1~1.3%
      糖分の濃度は1.0~3.0%

      だそうだ。これらの条件を満たしているのがWHOが推薦している「経口補水液(ORS)]だそうだ。これにはカリウムも含まれているから、これを飲むと体の細胞にも速やかに水が出入り出来る。(腎臓等・水代謝に問題のある人は医師に相談してください。)

      私の夏ばて防止のひとつにORSドリンクがある。薬屋さんでORSのパウダー(レモンかオレンジ)を買う(1パックRs15-)。これは1Lの水に1パックだが、私は2Lの水を混ぜる。そして、レモンのジュースを大匙1杯(15ml)も混ぜる。レモンのおかげで美味しくなる。氷を混ぜるか。冷蔵庫で冷やす。家事の忙しい汗だくのときに少しずつ飲む。これを飲んで5~15分ぐらいしたら、扇風機の下や前に立つと清々しい。アルハンドリラー。

      ファティマ

      削除
    5. いい忘れました。追伸します。食べ物が楽しくないと栄養補給がキチンとされず、肉体的にも精神的にも疲れがでます。ウツにもなります。

      お勧めは  「Vidaylin-M] バイデリン エム  というAbbott社が出している総合ビタミン・ミネラル シロップです。

      これはビタミンーEは含まれていませんが(ミネラル鉄と一緒に出来ないから)良いシロップです。毎日茶さじ1杯とるのもいいですよ。

      抗老ビタミンのビタミンーEを取るときは時間を4時間以上空けてください。

      ファティマ
       

      削除
    6. 確かに、ほんとに脱水症状みたいになったときは、おなかを下した時に飲む、甘いのかしょっぱいのかわからない、あの水、経口補水液というのですか?、がすぅっと喉を通りましたね。いくら水を飲んでも癒されなかった渇きが引きました。

      おすすめのシロップは買ってみますね。
      ここは日本からずっとビタミン剤とかは安いですね。


      パキスタンの超高齢者について、ホントなの?!、と書いたのは、うちの親戚には、私からは疑わしい100歳以上がいたからです。
      もし、25で結婚してすぐに子供をもうけていたとしたら、100にはならないだろうって。


      ACについては、むしろ私が、窓を全開でオン、エアコンつけているのにドアを閉めない、家族たちに怒ってます。
      誰もいないのにテレビがつけっぱなしだったり、ライトも、扇風機も。
      夫が言うには、『だれも勉強やってないでしょ』。
      電気代を勝ち取る…電気代はどうすると高くなるのか認識していないのでは?
      夫の親の家では、AC設置したら、つけっ放しです。
      まあ、村にある親の家は窓が少なく小さいですが。
      停電でほとんどつかないからいいようなものです。
      そういえば、私の家から斜め向かいのご主人が、停電してくれないせいで電気代がかさんで困る、とか言ってました。
      違法なガス発電が格安ですね。そこの家は、ガスが来ている時だけ発電機を回してました。LPガスでは回していませんでしたね。

      削除
    7. 違法ガス発電?ここは政府の違法行為が常識の国です。停電がなんで起こるか知ってますか?政府の使用している建物で使用している膨大な電気消費代金を政府が電気会社に支払わないからです。電気代を少し払うと、政府はガソリン代上げたり税金かけて物価上昇させます。政権取ったらいただけないものも騙し取って隠す国です。違法ねえ~。自分勝手な政府の法を全部聞いてたらミイラになっちゃうんじゃない?

      家族が勉強していないから電気代の請求書も読めないし、家計のやりくり節約もゼンゼンわかんない。これは問題だ。結局、別居プランや家計簿の会計を別けて問題を身に沁みさせて判らせるしかないんじゃない。

      同居人とのいざこざが人生イライラさせていて夫婦間に悪影響させるのはバカみたいよ。夫婦間は幸せであるべきだもの。ご主人に少しずつ別居案提案したら?
      ご主人も夫婦関係円満だと人生リラックス出来るし、家庭内イライラしてたら幸せ?って聞いてみたら。簡単じゃないけどさあ。

      動物には縄張り意識というのが本能的にあって、人間も同じ様なもの狭いところに詰め込めばイライラ・不快が有って自然だからとか話すのも解りやすいかも・・・。

      ファティマ

      削除
    8. 夫は私一人だと心配なようです。

      息子が大きくなったら、別居も有りのようです。


      政府が電気代未納なんですか?

      削除
    9. いや~Shaziaさん、世間知らずのお嬢さんだ。政府も裁判所も公平でない国です。多数の国民が「公平でなく自分だけコネで得したい」と思っている国です。

      イムランカーンは公平主義だから「不公平で自分だけ得したい組」には嫌われ者。次回の選挙で勝てるかどうか?国民性が・・・・。

      旦那さん、ガーリヤン飛ばしても妻・子供を可愛いと思っているんですよ。息子さんは1人ですか? いろいろ家庭によって事情は違いますが、息子は2人以上がいいですよ。
      頑張れたら頑張って下さい。この国では若者がぽっくり死んじゃうんです。

      私は3人息子、1人娘持ち。子育て大変ですが。未来計画着実です。

      ファティマ

      削除
    10. 夫に、私のネットでの友達が、息子3人に娘1人、だと話したら、すごい反応していました。
      とっても羨ましがっています。

      うちは息子一人で、娘が多いんです。
      夫の親戚は、娘が多い家が多く、そろって娘の結婚やら、息子が少ないから収入の事とか、悩みが多いそうです。
      また、村に住むとなると、男性が少ないとそれだけで不利なようです。

      削除
    11. あら、仲良く夫婦会話してますね。(笑)

      今、何人お子さんですか?

      一人息子は不安だよね。もし出来たら産み分け法やってもう一人チャレンジしたら?

      産み分け法しなくって50;50が自然でしょ。85%男子コース・100%男子コースがありますよ。

      私は85%コースで、作る直前夫婦そろってお祈り・ドアー(祈願)してチャレンジ。アッラーの御慈悲のおかげで授かりました。アルハムドゥリッラー。

      85%コースは教えて上げれるから経費無しよ。

      100%コースは日本の産婦人科からリンカルとか言うミネラルの薬を買って6ヶ月ぐらい飲まなきゃいけないので経費がかかるんだ。産み分けやっている産婦人科情報は教えて上げられるけどね。

      削除
    12. 産み分け…ですか。
      私の周り(パキスタン)には、子供は女の子だけで、このまえ3人目が生まれたけど、また女の子だった。とか、娘ばっかりだけど、帝王切開だから、もうこれ以上産めない。とか結構います。娘が産まれると、お母さんは不安で泣くようですね。姑はもう一人結婚するように言ったりするようですし。彼女たちもたくさんドアーしただろうに、と思います。

      削除
    13. 産み分けのコツは排卵期と受精時期の一致です。

      排卵した日に受精するように持って行くと85%男になります。

      あとは夫婦そろってドアーは大切ですね。

      排卵期を知るには基礎体温を3ヶ月ぐらい測ってグラフにして予測します。

      自然で50%ですから85%に賭ける、ギャンブルはギャンブルですね。

      100%はリンカルですが、薬は使いたくないです。アッラーにお願いドアーするほうがいいでしょう。

      ファティマ

      削除
  7. こんにちは。     日本に里帰りされる予定は ありますか?   直接 メールさせていただく事は可能ですか?

    返信削除
  8. 今のところ、里帰りの予定はありません。
    今度、メールアドレスをつくってみます。

    返信削除
    返信
    1. そうそう、メールアドレス作ってください。ところでどこに作りますか?私はFacebookに3つ持っています。ホットメールも。でも、アクセススムースではくてホットメール嫌い。Gメールもあるけど使い方固そうだし。

      ラホールに2年前からラホール日本人会青空というのが出来たんです。そこが使ってる

      「Ameba (アメーバ)|コミュニティ&ゲーム 1万人以上 ...


      https://s.amebame.com

      アメーバはスマホ対応の登録無料コミュニティ&ゲームサービス。話題のアメーバピグや芸能人ブログも楽しめる」というのがあって、最近私はID登録しました。ここのいいところは本命を使わずニックネームでID登録するんです。ブログも作れてコメントも得られる。メンバー同士メッセージ交換できたり、グループ作りもできます。

      今、日本人会のブログは面白くないですが。私は面白くしたい。大使館の言うことには100人ぐらいラホールに日本人がいるらしいですが。集まれる人は20人ぐらい、こちらはあまり出歩けない国でしょ。だから、メールでブログやグループ作って情報交換しながら生活向上を図っていったらどうかと思っているんです。今は、小さなお茶会グループが5~6人週1回あっているらしいですが、私は出席難しいくて行っていません。お茶会グループの人たちは情報交換して生活苦乗り越えているらしいです。行ける人はうらやましい。

      Amebaではメンバーに日本に滞在してパキスタンの夫と結婚した日本人女性もいます。皆戸惑いの中(今は幸せな人も・不幸感に苦しみおぼれている人もいます。)
      どうでしょう?Ameba に登録して、できるかわかりませんが(きっと出来るよ)、ラホール日本人会にもジョイントしてみたらどうですか?

      ファティマ


      削除
    2. アメーバにIDを作ったのですが、使い方がわかりません。

      sha-ziaさんです。

      とりあえず、
      ・IDとパスワードを忘却しないようにする
      ・そのうち使いこなす
      を目標に、放置すると思います。


      夫に、「せっかくパキスタンに住んでいるのだから、ラホールに観光(見どころは沢山ありますよね)とショッピングに行こう。」と、提案したところ、「そんな!あぶない!!」と大反対されました。 
      ラホール日本人会のブログで、レストラン情報や食材店の情報を仕入れて、と意気込んでいたのですが、どうも無理そうです。

      私は、スィアールコートでも、比較的安全なショッピングエリア近くに住んでおり、いわゆるゲートシティのなかです。それなりにスィアールコートも日本人が住んでいるらしいので、買い物ついでに寄って行ってくれないかなぁとか思ってますが、だれも来てくれません。もう住みだして、2年を超えるのに。
      私の人柄のせいである可能性が高いですが、そういう国柄と思うことにします。
      最近は、日本から来た本、おもちゃも増えました。近郊の方、連絡ください。ぜひ、玩具類が壊れる前に、来てください。ただ、食事は期待しないで。

      削除
    3. ラホールも危険なところ安全性の高いところとイロイロあります。ラホール駅辺りは危険ですね。

      私は軍隊の経営住宅街に住んでいるので住宅街内は日本のように子供も外で遊べます。この住宅街は高い塀で囲まれていて住宅街から出るゲートには警備が5人ぐらい厳しくチェックしています。

      買い物に行くにも警備の良い地域に行かないといつ何が起こるかわからない国ですからねぇ~。

      安全の高いところを知って行動すれば住めば都です。(笑)

      削除
    4. 匿名さんに同感(っていうのかな?)です。
      確かに時々ラホールは短期集中的に(失礼)ターゲット・キリングとか自爆テロとかありますが(←古い話題ですみません)、それがなければそうアブナイ都市ではないと思います。
      だって、人が普通に生活しているんですもの。
      カラチも同じことが言えるのですが。

      以前、6大都市に入る大都市「仙台」在住の方を東京の某イベントに招待したら、「私は凄く行きたいのだけど、保護者代わりの親戚が『東京はアブナイから一人で行ってはダメ』と言うので・・・」と断られたことが。
      我が家は全国16?18?大都市にどうにか入るぐらいの某県某市在住なのですが、やはり「東京は怖い」と言います。
      東京に住んでいた身としては、「東京を知っている人は、アブナイところへ近づかないか、安心できる相手を連れて行く」のに・・・と思ってしまいます。
      ラホールをご存知の親戚・お友達とラホールに行ったら、きっと楽しく過ごせると思いますよ♪

      S

      削除
    5. 昔は、自分の村からsialkotの中心部まで出ることすらめったになかった、その手前のちょっと大きい町まで歩いて行くぐらい、みたいな話を聞いたことがあります。その口ぶりは、都会の人間に騙されないようドキドキしながら、みたいな感じで。

      ここでも、出稼ぎから帰ったばかりの人(村で農作業をやってる人たちはだれでもやせてます。出稼ぎがえりは太っていてなんだか分かります)、が強盗にあったりします。
      いかにもオノボリさん的な私たちは、この田舎者め!、と目立たないか心配です。


      軍隊の経営住宅街、ってCantt.ですか?
      sialkotにもありますよ。

      削除
    6. シアルコートは空港の側に2つ在りますね。

      ラホールはたくさんありますよ。12住宅街です。

      ファティマ

      削除
    7. 自分の地元なのに、知らなかった!
      2つあったんですね。

      削除
  9. こんにちは。いつも利用するお店 パキスタンの店主.  シーアールコート出身で、この卵殺人事件を 知りませんでした。   で、 いつの事が聞かれました。 在日パキスタン人もびっくりです。  メルアドできたら 教えてください。  だって 許されませんよ   この事件。

    返信削除
    返信
    1. それでは、ホントかどうか疑わしいですね。
      やはり相続のヤッカミかもしれませんね。

      メルアドはまだ作ってません。
      Amebaというのも見てみようと思っているままで。

      作ったらここに書きますね。

      削除
    2. 追記を拝見して、あぁよかった、と思っています。ある意味。

      実は私の友人の旦那さんもスィアールコート出身なのですが、やはり「知らない」そうでして…
      スィアールコート内でも凄く狭い地域で起きた事件で外に出なかったのか、と思っていたので。

      匿名改め S

      削除
    3. 別のコメント欄で、医療事故の可能性を指摘されました。

      何はともあれ、殺人事件ではなさそうで、よかったです。

      削除
    4. それが、、マンションに幽霊が出るとか、、、  この話本当のようですね。 国際犯罪ですから、証明したり難しいと思います。 とにかく恐ろしい話ですね…   

      削除
    5. 私も殺人事件だと思います。突然亡くなった人の話がでると、毒殺というのはまず頭に浮かぶようですよ。毒殺は身近にあるみたいです。そのマンションの幽霊の話も噂で聞いたことがあります。 

      削除
    6. ユウレイ!
      パキスタンで死んでも、お墓がパキスタンでも、幽霊になると日本に帰れるんですね!

      あなたはご主人とぎ家族に恨みが強く成仏できなかったから、パキスタンの地縛霊に、なんてなったら私には耐えられません。
      日本で出たいです。

      それにしても、幽霊のうわさが出るとは、知っている人は知っている、限りなく怪しい、殺人事件かもしれないんですね。

      削除
  10. こんにちは。初めておじゃまします。
    わたしは、かつて20年ほど前にパキスタン男性と結婚を前提にお付き合いしていたもので、
    ハンドル・ネーム japani guriya(ジャパニ・グリヤ=日本人形)といいます。
    (かつて彼にたまに呼ばれていた呼び名をそのまま付けました。)
    現実には、わたしは安全な道を選び、結局パキスタン人男性との
    結婚はやめて日本人男性と結婚した者なのですが、この記事のシアルコットにおける事件の記事を読みましてぜひとも聞いていただきたいお話があってご連絡いたしました。

    実は、わたしはほぼ霊感にも近いぐらいのバリバリの直観力を持っておりまして、
    タロットの読み解きをほぼ完全に正確に読み解くことができるのです。
    (わたしの場合のタロットは72枚のカードでやるんですが、タロットは正位置逆位置を含めるので、実にたくさんのメッセージを含んでおり、しかも枚数だけでも72枚もあって、メッセージがたくさんあるがゆえに正確に読み解くにはかなりの読み取り力とひらめきや啓示、矛盾なく解釈をつなげていける読み取り力が必要なため、正確に読み解くのはかなり難しいことだと思います。 矛盾のない推理力と精密に分析する力が必要です。)

    たとえば、浮気をしているかとかその相手は誰なのかとか、その浮気相手の周辺環境とかどんな性格なのかとか・・、浮気はしていないにしてもその人の心に住んでいる異性は誰なのか、とか過去の恋愛相手は具体的にどんな人なのかとか・・。 あんまり言うと薄気味悪がられますのでこのへんにしときます・・。
    ただ私は霊能力があるわけではないんで、霊能力のある人だと別にタロットとかやらなくても自然にわかるんだと思います。
    わたしの場合は鋭すぎる直観力なので、それを元にタロットで精密な読み取りをし、真実を探り当てているのです。
    私自身は占いの仕事は全くしておりませんが、別の分野の精密な分析力と解釈を必要とする専門職に就いております。


    で、このタロットから引き出した真実をお伝えしますね・・。

    この日本人女性なんですが、なぜこのようなことになってしまったかというと、

    結論からいうと、死因は自然死です。この男は実際に手はくだしていません。ですが正確にいうと意図的に精神的に追いやった挙句、絶望の中で亡くなった、というのが事実です。この方が不動産を持ってらしたようなんで、周囲の方は旦那さんが殺したと思っているようですが(そのような状況では皆そのように思うのが当たり前です)。毒殺というのは噂やデマが広がったということです。

    パキスタン男性というかイスラムの思想の中に、奥さんが年齢をいって性的魅力がなくなった
    ときに新しい別の女性を調達する、というのがあるようですね。で、その旦那さんが新しい奥さんを娶ったようです。しかもその女性は日本人でその女性よりも若い女... 彼女から別の女性に完全に愛情の対象が移ったようです。その旦那さんは日本人の奥さん(亡くなった奥さん)と結婚後、安定した経済基盤を得てから、別にその古い日本人の奥さんはそのままに放置してても自然に経済的見返りがあるからそのままにしておいて、それでも自由が効かないようにがんじがらめにしておき、この亡くなった奥さんは何もできないなりにも旦那さんに尽くそうと一生懸命努力されたようです。そのうちに日本人の若い女性との縁ができ愛情がこの若い女性に完全に移ったことから、亡くなった奥さんをいいようにいいくるめて不動産を取り上げてしまったようなんです(亡くなった奥さんはとても情の深いいい方だったようです。)

    それでもご結婚されて、お子さんが生まれたあたりまではお幸せだったようです。
    ご主人の愛が新しい日本人の若い女性に移ってからは、自分の自由を一切剥奪されたり・自分の財産を身包みはがされたり、若い奥さんとの間の確執もあって、この亡くなられた奥さんは非常に長い間絶望的な心痛と憂いの中で過ごされたようです...

    ちなみに、その旦那さんは相続した相模原の不動産に、パキスタン人の奥さんと住んでいる、とありましたがそれは噂やデマであって、実際に一緒に住んでいるのは、この若い日本人女性で、不動産はその女性へのプレゼントだという結果でした (人の人生を踏台にして "プレゼント" とはあまりにもひどい..)。

    で、警察にワイロを渡したのは事実で、なんでかっていうと、「貧乏な男に尽くした糟糠の日本人妻をないがしろにして、己の利益や野心のために若い日本人の奥さんにを引き入れ大金を手に入れた挙句、かわいそうに始めの奥さんは亡くなってしまった」といった非難の噂が広まるのを防ぐためだそうです。


    私が導き出した真実はこのような内容です。
    この事件をご主人による殺人だと思って自分もこの日本人女性のような目に遭うのではないか、と不安に思ってらっしゃる方もいるかと思いまして、とりあえずお伝えしてみました。

    鑑定をしていて、わたしも胸が締め付けられる思いで、あまりの悲しさにこれ以上言葉が出ません・・・ 
    彼女のご冥福をお祈りするだけです。


    Allha Hafiz,  ジャパニ・グリヤ

    返信削除
    返信
    1. 登場人物が増えましたね。

      何ですか、その、新しい日本人女性。

      お亡くなりになった方は、お子さんはいらっしゃらなかったと聞いていたのですが、死亡当時は子供と一緒にパキスタンでしょうか?
      まだ、見る目のなかった本人は自業自得ですが、お子さんは大丈夫なんでしょうか?
      向こうの家族にかわいがられているといいんですけどね。

      ただ、新しい日本人女性に財産をプレゼント、という話は信じがたいです。家賃をもらわず住まわせてあげている、ならわかりますが。
      まだ、無給の日本人スタッフ(妻)が必要となると、彼のビジネスはさほど手広くやってはいないのでしょうね。

      削除
  11. 殺された日本人女性に子供はいませんよ。
    不動産は、彼女が亡くなった後にご主人が相続したの。

    返信削除