2013/07/16

ラマダーンで停電

ラマダーン ムバーラク ホ!
断食月、おめでとう。

パキスタンにお住まいの方、停電状況はどうですか?


ここ、スィーアールコート都市部は、断食の前より、電気が来なくなりました。



実は、ノワーズ シャリフが政権を取ってから、すごく良く電気が来ていて、私は、『さすがは!いい人が首相になった』、と思っていたんですよ。

でも、ただ、電気相(名称は知りません)がスィーアールコート出身だったそうです。
それも、よく電気が来るのはスィーアールコート市部だけ、スィーアールコート農村部は以前と変わらず。

納得できない!

うちの6歳の娘が、同居のおばさんに言われて、食べ物の用意ができたとドライバーを大声で呼んだんですよ。

それに夫が怒って、娘の頭をたたいたのですが、おかしくないですか?


夫に言わせると、うちのドライバーは、①車の運転、②家の周囲の見回り、が主な仕事なので、自分で取りに来るべき、だそうです。


それなら、そのおばさんに注意するべきではないですか?

だって、うちの娘は、その親戚のおばさんの言うことは、聞くべきでしょう?
まだ6歳なのに、自分で良し悪しを判断して、っておかしくない?


でも、そう説明したら、まったく理解できない。
言葉の問題かなぁ?

その叔母さんのほうに英語で言ったら、ちょっと理解したみたいなんだけど。

なんだか夫は自分の家族にこの件について電話で話してます。
あ~ぁ、理屈が通じる日本が懐かしい。